スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2015年09月28日

思い通りにはいかない!!


高島のお祭りの日fuji

天気もよく暑かったので海で泳ぎたい!と願う息子

でも、まだ水着に着替えていないし、

お昼ごはんもすませてないから「もう少し待ってという私の言葉に

我慢がならない様子。


砂遊び、、、かわいい。




海に向かってペットボトル投げつけたsign03




いい感じの棒をふりかざすーsign03





伸びたーー。smile



砂まみれですが気にしません!

泳ぎたいよね~。

でも一人置いては泳がせられないし、

大人は大人なりにしなきゃならないこともあるから

我慢してもらわなければ!

砂くらい叩けば落ちます!

気分が少しでも落ち着くならどうぞどうぞ汚れてちょうだいheart04

  


Posted by つりきちさくら  at 20:16Comments(2)高島日記

2015年09月27日

どっとこい祭り~高島~


佐世保市高島町(離島)のお祭り「どっとこいin高島」に参加!

相浦(あいのうら)の魚市場に車をとめたら、

あとは船を乗り継ぎして高島まで

連れて行ってくれました!







新鮮なお魚はいいですね!












小学生以下の子供は一人500円で魚のつかみ取りができます!

つかめなくてもでっかいお魚もらえます!


このほかにも、カマスの炭火焼きが丸々一匹100円とか、

ちくわ、てんぷら、刺身、あわび、さざえ、みな貝、イカ飯、

イカの湯ぶき、かき氷、ビールなどが販売されていました!

なんと、ほぼ全ての商品が2~3時間で完売という大盛況ぶり!

お買い物は早めに済ませた方がいいですよ!

また来年もその次もシルバーウィーク辺りの日程で行われますので

クーラーボックス持参で高島まで来てみてください!

  


Posted by つりきちさくら  at 23:41Comments(0)高島

2015年09月24日

バイオパーク♪


シルバーウィークに行ってきました!

長崎県西海市のバイオパーク

9年ぶり!

あの時はまだ3人目がお腹にいる頃だったなぁchick





フラミンゴ



やぎ  TVのビフォーアフターに出ていたエリアです!



カピバラ   パンダと一緒で笹の葉を食べるんですね!



みのむし  道のど真ん中にぷら~ん、ぷら~ん



キリン   お嫁さんを迎えたそうですheart04



ガチョウとシマウマ  同じエリアにいてもケンカはなさそうでしたscissors



一番人気のリスザル!




色が黒いから怖そうに見えますがそんなことはありません!

エサをあげると人間の手を引き寄せて食べるんです!

すっごくかわいいのhappy02


アマゾンの仲間たち  ピラルクでかい!!





ここバイオパークはたくさんエサやりができるので

子供たちはすごく満足そうでした!




エサの中にはレーズンやドックフードのようなものの他に、

小さな幼虫も用意してありました。

人気のリスザルはこの幼虫!

飛びついてくるからエサのカプセルごと落としてしまう人も…

しっかり管理しましょうね!
  


Posted by つりきちさくら  at 18:14Comments(0)日記

2015年09月18日

れんこん堀り体験


白石町の福富でレンコン堀体験がありました!

北明小学校4年生です。



仕事がなかったので見学にいっちゃいました!



ちょうどいい天気ですごく楽しそうに泥に埋まってましたよfoot

れんこん堀にあきたころ…



泳いでる~~!!
smile






船で競争( ´∀` )





何でもあり!

いいんです!

この日しかできないことことばかりなのでclover

レンコンを掘り体験&泥体験を楽しんでくれればね。








お土産のレンコン!立派すぎる!!




その日の夕食に全部使ったら

最後は2切れしか残りませんでした!

無駄なく美味しくいただきましたrestaurant





子供たちのためにお世話をしていただいた皆様

ありがとうございましたflower




【2018販売開始】佐賀れんこん1kg【送料無料/税込】TVなどで話題の佐賀蓮根、ミネラル豊富な土壌で育った蓮根はビタミンC・食物繊維がたっぷり。

価格:1,980円
(2018/10/4 11:56時点)


れんこん 1.5kg 有機JAS (佐賀県 中島農園) 産地直送

価格:3,580円
(2018/10/4 11:57時点)


  


Posted by つりきちさくら  at 22:53Comments(0)農業れんこん白石

2015年09月13日

怪しい発言?!

大型ショッピングセンターコストコの話をしてたら

息子が「コストクラブー」って調子乗って言い始めた!

ちょっと、ちょっと、知らない人が聞いたらホストクラブに聞こえるやん!

ぜっ~たいよそで言わんでよsign03って念押し

変な噂が流れると困りま~す。

息子が言うコストクラブの語源は

サンダーマン(外国のファミリードラマ)に出てくるスーパーの名前。

たまに子供の発言にドキッimpactとさせられます。




この話の続きで、娘がホストクラブって何?って聞いてきたから

若いイケメンの男の子達がいるお店で…って説明してたら

娘:「あ~、ガールズバーの逆ね!!」

ほへー!surpriseそんなこと知ってたんだーって驚きました!



  


Posted by つりきちさくら  at 22:18Comments(0)日記

2015年09月09日

よく釣れた!


平戸で男衆が釣ってきてくれました!

アジサバ






アジの刺身、私だ~い好きsmile

子供たちもあっという間にたいらげてしまうほどfish

美味しいものを食べたら必ず笑顔になるのがいいですねheart04  
タグ :アジサバ


Posted by つりきちさくら  at 21:44Comments(0)釣り

2015年09月02日

農大6次化研修

昨年に続き、2回目の受講

農業の6次化研修に参加しています。

今日でほぼ勉強会は終わりまして、来週で最終回。





実際に仮の商品を作ってみたり、

その原価計算をしてみたり、

ラベルを作ってみたり、

バイヤーがいると仮定してプレゼンしてみたり、

試食して評価してみたり…



試食の残骸( ´∀` )




商品化までの工程や考え方などを

初心者でも分かるように丁寧に教えてくれました。





お勉強もいいけど、

農大生が作った農産物の直売会にも顔を出して

巨峰、マスカット、梨をお買い上げ~!

丸々と育っていて大きいのに安い!

毎週水曜日14:00~

今日なんかはいつもより大盛況で行列が!

大人気の果物は合わせて3個までしか買えませんでしたgawk




とってもみずみずしくて美味しいよ






研修以外でも、お互いの趣味のものを持ち寄ったり

規格外の農産物をおすそわけしたりと

女子(主婦)ならではの交流もheart02





活気ある農家の女性たちと出会えたことも収獲のひとつです!

  


Posted by つりきちさくら  at 22:58Comments(2)農業

2015年09月01日

PC水没!!


あ~あ

末っ子が

やってはいけないことを

やっちゃった!




PCに牛乳こぼして壊れちゃった!

父ちゃんに怒られる!

どうしよう(+o+)





父ちゃん出かけてたから電話して、

正直に話して謝ろう!!

それしかない!!





mobilephone恐る恐るかけてみました。

事情を話しました。



「やってしまったものはしょうがない。」と。shine





お~~~~!!!

怒ってない!!!

奇跡!!!

よかった~ぁ(*´▽`*)






父ちゃんいわく、

「そろそろ買い替え時期なんだろうけど、仕事用のPC買ったばかりだから

もう一台いい?とは聞けずにいて、

しかも、1か月前からなんか嫌な予感がしてた。」そうな。

こうなる運命だったのかもしれないね。






新しいパソコンは絶対、子供たちに触らせないようにしなきゃ!!

次はスマホも用心しよう。

大切な画像とか消えたらショックやもんgawk










  


Posted by つりきちさくら  at 22:57Comments(0)日記